施設のご案内

千葉県酪農のさとは、

  • 日本酪農発祥の地として、長い歴史のもとに発展してきた安房の酪農の経過や関連資料などを収集・保存し、展示することによって酪農に対する認識を深める。
  • 都市と農村の交流を促進することによって、相互理解を深めることを目的に設置された施設です。

日本酪農発祥の地

日本酪農発祥の地の記念碑

日本酪農発祥の地の記念碑

酪農のさとの隣にある千葉県嶺岡乳牛研究所の事務所入り口にあります。

平安時代から房総の広い牧場には馬が放し飼いにされて、朝廷に納められていました。
鎌倉時代、戦国時代には軍馬を生産するために牧場が機能していました。
安房の嶺岡一帯(現在の南房総市大井)は、安房国守の里見氏の牧場でしたが、江戸時代に 幕府が直接管理するところとなりました。
八代将軍吉宗は、享保13年(1728年)インド産といわれる白牛(乳牛)3頭をこの嶺岡牧で飼育、これを基に頭数を増やし改良を進めるとともに、疲労回復の強壮剤、さらには労咳や解熱を効能とした薬などとして用いた“白牛酪”という乳製品や傷薬として使った“御生薬”の製造を開始しました。
吉宗公が牛乳を使って乳製品を作ったことが日本の酪農の始まりとされており、千葉県は、昭和38年5月“日本酪農発祥の地”として「千葉県史跡」に指定しています。
※千葉県酪農のさとは、日本酪農発祥の地にあり、嶺岡乳牛研究所のそばに建設したものです。

施設概要

開園年月日 1995年11月8日
全体面積(敷地面積) 約3.5ha
設置者 千葉県
開園時間 午前9時30分~午後4時30分 (最終入園は午後4時まで)
休園日 毎週月曜日 ※但し、月曜日が祝日の場合、翌平日
年末・年始(12月29日~1月3日)
入園料 無料
駐車場 無料(大型車6台、小型車110台)

交通のご案内

電車をご利用の場合

●JR外房線安房鴨川駅下車、金束または平塚行きバス「長狭学園正門前 もしくは みんなみの里」下車、徒歩1時間

お車をご利用の場合

●国道128号線(館山方面から)→国道410号線→嶺岡乳牛研究所そば
●国道128号線(鴨川方面から)→長狭街道(鴨川・保田線)→嶺岡乳牛研究所そば

クリックすると地図が表示されます。

家畜伝染病予防へのご協力

千葉県酪農のさとでは、家畜伝染病予防のため、入場者の方々に対し下記の事をお願いしております。

  1. 動物とふれあう前後に、靴底の消毒、手指の洗浄・消毒をお願いいたします。
  2. 原則、過去1週間以内に海外から入国(帰国)した方の、入場可能区域への入場をお断りしております。
  3. 立入禁止区域では、部外者の立入を制限しております。
  4. ペットご同伴での入園・入場は他の入園者にご迷惑になるおそれがあることや、飼養動物の衛生管理上からも支障があることから お断りしております。

動物を病気から守るため、誠に申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。

お問い合わせ

千葉県酪農のさと 
〒299-2507 千葉県南房総市大井686
TEL:0470-46-8181
FAX:0470-46-8182

ページの先頭へ